2009年05月23日

六義園


カメラ撮影練習や散歩を兼ねて行ってみた。

2009riku01.JPG
入り口。300円で入園。

2009riku02.JPG
中の光景1

2009riku03.JPG
中の光景2 

2009riku04.JPG
中の光景3

2009riku05.JPG
緑も綺麗。

2009riku06.jpg
鯉、鳩、亀が餌争奪の図。

2009年05月22日

就職祝い

大学院時代の友人が就職が決まったとのことで
夕方から多摩へ。

学内、学外を合わせて8人集まる。
院生時代は良く飲んだものだが
いまや就職したりなどで、院生の籍が残っているのが
後輩のO君のみ。時代も変わった。年取るわけだw

任期があるところだが
専門にドンピシャリのところに就職したので
今後が期待される就職だった。

日ごろ普通に会えていたんだけどね
こうやって全国に散っていくわけか。
今後は学会とか研究会で会うのが楽しみになるはず。

2009年05月04日

“35歳”を救え

NHKスペシャル
(総合テレビ)

“35歳”を救え
あすの日本 未来からの提言


2009年5月6日(水)
午後7時30分~8時43分


****

若年の「終わり」とも位置づけられる35歳。
セーフティーネットの問題にも触れられるようだ。

見てみよう。

2009年05月01日

新型インフルエンザ?

「新型インフルエンザ感染の疑いがある」
と話題が集まった横浜市。

もし確定だったらサポステは一時的に閉鎖するのだが
そんな日に限って(?)出勤だった。

朝から「可能な限りマスクを着用してください」
とメールが届いたので
花粉対策用だったマスクを着用して出勤。

駅についてみたら意外にみんな
無防備。マスクしていない。
関係ないと思っているのか、
知らないのか ハテハテ?

そんなこんなで今日は
スタッフはマスク着用で面談した。

さすがにマスクしたまま総合相談したのは
初めてだったな。この後の人生でもあるのかな?

話題となった高校近くに住んでいる利用者と
たまたま話したのだが、意外と普通の生活だったみたい。

18時過ぎ。
『感染は否定』のニュースが流れる。

まぁほっとしたんだけど
なんだかんだで油断はしていられないのよね。

その日の夜の横浜。
至って普通の様子だった。

090501inf.jpg