2012年07月21日

「研究者」とは

「研究者」とは、人文・社会科学から自然科学までを包含するすべての学術分野において、新たな知識を生み出す活動、あるいは科学的な知識の利活用に従事する者をいう。

(日本学術会議協力学術研究団体規定より)
http://www.scj.go.jp/ja/scj/kisoku/16.pdf

2012年07月16日

SNEP

孤立無業(SNEP)について
-総務省『社会生活基本調査』匿名データによる分析-
玄田 有史
(東京大学社会科学研究所)
高橋 主光
(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
2012年6月
改訂
http://takayama-online.net/pie/stage3/Japanese/d_p/dp2012/dp555/text.pdf

2012年02月16日

めも

http://www.onesword-online.com/index/remark/category/10/cerrentId/1

2012年01月23日

めも

人間って、期待に生きたり、思い出を振り返って生きたりしている。
現在だけに生きているんじゃない。

2010年11月30日

CIPとCASVEサイクル

メモ:

Cognitive Information Processing Approach

CASVE Cycle

http://bit.ly/fmJUkm

2010年11月02日

4色ボールペンはどう使うか?

研究発表を聞くときは4色ボールペンを使っている。
こんなふうに使い分けている。


赤:発表者による口頭の補足
青:自分が考えた質問
緑:フロアから出た他の質問(自分以外の質問)
黒:青,緑に対する発表者の応答


ちなみに,青で書いた質問は全部出すとは限らない。
複数書いておいて,その中で出すのはひとつか二つ。


こうすると,あとでメインにチェックするのは青であり,
補足的理解はそれ以外の色ってことで便利。

独特なことかもしれんが。

2010年11月01日

めも

読売新聞で発達障害の学生支援の連載があったっぽい。
後で確認してみよう。

2010年10月11日

最近

うーん

完全にblogを書く習慣が
なくなってしまったな。

最近,引越しをして
でまだ自宅にブロードバンドが届いていないのが
その原因だと思う。

ツイッターにその分,
時間をとられたってこともあるけど(笑)

2010年02月01日

横浜からの就労支援施設の
帰りで、新橋に着いたぐらいで
雨から雪に。

結構積もったね。

明日は一日、採点祭。
交通機関は大丈夫だろうか?

2009年11月20日

あれから

提出から10日経ったのね。
あれからこんなことがあったのか

・通常業務(教授会とか授業とか)
・大学全体の業務(学生の作った作品の評定)
・自己推薦入試
・ゼミ選択を行う2年生と面談
・提出祝いで友人たちと飲む

あとは、とにもかくにも
銭湯行ったりマッサージ行ったりと
疲労を回復することを意識してやっていたかな。

ずいぶん回復してきたから
そろそろ12月に向けてエンジンをかけて行こう。

2009年11月06日

エントリーミス!

3月に神戸で行われる学会に
8月末にエントリーしていた。

そんでもって
今日、原稿を出してみようとすると

「ポスターへの申し込みがありません」
とエラー。

改めて申し込み方法を見てみると
大会参加の手続きはしたものの
ポスター発表の申し込みを
し忘れていたらしい。

やってしまった。。。。

エントリーで2段階の
申し込みだったのか。。。。
たしかによく見てみたら
そう書いている。


2つの調査を一回の発表で凝縮して
凄く工夫して原稿作ったんだけどなぁ・・・。
今回は日の目を浴びず。

昨年は申し込み締め切り確認ミス
今年はエントリーミス
立て続けにやってしまうとは。。。


本当は、原稿提出一発で手続き完了って方が
分かりやすいんだけどね。

ま、準備の都合で
エントリーが複雑化しているんだろうけど。

2009年11月05日

時間がない・・・。

週末は名古屋で学会。

火曜日に論文提出予定なので
結構ハードスケジュール。

エントリーしたときは考えもしなかったけど
まさかこんな瀬戸際になるとは。。。。

ということで今回はパワポなしで行こうかと。
今回発表することについては
論文のドラフトはできているので
それをいじって発表しよう。A4で12枚だけど。

本来はパワポ使ったほうがいいんだろうけど
幸いにして今回は発表時間が長めなので
なんとかなるだろう。。。。たぶん。

2009年11月01日

大学祭

今日は大学祭。

天気にも恵まれた。
この時期にしては薄着でいられる。

そんなんで、
キャンパスはお祭りモード。
着ぐるみ、コスプレなどなど。

ただ、昨晩の都内の電車で、
ハロウィンで仮装している人を多く見たせいか
なんか食傷気味だな。
(六本木では週末にハロウィンが重なると凄いらしい)


そんなこんなで今日は大学で
たんたんと作業&執筆

2009年08月22日

ピボットテーブル

Excelのピボットテーブルで
こういう度数分布表って作れるんだ。。。。
初めて知った。

2009年06月23日

近況

・・・1ヶ月ほど更新しなかったか。。。
えっと生きてますw

3年目でなんとなく分かってきたけど
どうやらゴールデンウィークを終えると
あとは淡々と週で同じことを繰り返していく
ことに慣れていくようだ。

最近、新しいことといえば
面接調査をしていることぐらいかな。

直接PCにUSBで刺せる
このICレコーダーを使ってます。


ケーブルを使わないだけなんだけど
想像以上に便利。

2009年03月26日

大学PCリフレッシュ

大学から提供されていたPCが
フリーズしまくるなど
お亡くなりになりそうだったので
新しくデスクトップPCを購入した。

本体をそこそこの値段で購入した後
大学でアカデミック版のオフィスを購入して
合わせる感じ。
全部で9万ぐらい。

こういうときに大きい画面のノートPCを
購入する先生もいるんだけど
やっぱりデスクトップのほうがなんか落ち着くんだよね。

ひとまず下記のものをインストール済み。

googleツールバー
Gmail Notifier
FireFox
+Lhaca
GOM PLAYER
Adobe Reader

とりあえず事務仕事はできる箱にはなった。
(分析は気分を変える意味でもだいたいノートPCで行っている)

あとなんか入れるべきソフトって
あったっけ?

2009年02月05日

POMERA

最近、添削とか採点ですごいことになっている。

もう場所を変えながらやるしかないということで
喫茶店を梯子したりしてます。

そうそう、こいつを買ってしまいました。

0902052.jpg

POMERA
http://www.kingjim.co.jp/pomera/

「.txt」を手軽に作れるもの
書いたものはUSBケーブルでPCに接続できる。
15000円ぐらいで買えた。

ノートパソコンは持って歩きたくないなって時に
ちょいと忍ばせておいている。
2秒で起動できるのはgood

メール送信機能があればなぁと思うが
まぁ機能のシンプルさとコストパフォーマンスを考えれば
ありかなと思う。

2009年01月23日

重いファイルの転送

[ データ便 ]
http://www.datadeliver.net/

大容量のファイル転送サービス。
でメールでは送れない重いファイルを転送できる。

送った相手には、通常どおりメールでお知らせが届き
それをダウンロードするというもの。
送る際に登録などの作業がいらないのが嬉しい。

意外に便利かも。

うちの学生がアルバムを制作する際に使っていて
初めて知った。(というか使った。)

だんだんこういうサービスとかは
学生から教えてもらうことが増えていくのかもなぁと思ったり。
(年とったかな?!)

2008年11月29日

その後の派遣切り

久々に土曜日にサポステで相談員。

保護者×2
利用者の若者×2

全員新規。


土曜日の特徴は

保護者であれば、父親が来ること
若者であれば、すでに働いている若者が来ること

そうそう、そうだった。

で、

まぁついにというか、なんというか

12月は更新できたが、3月更新できるか不安だという
「派遣切り」の不安の相談が来始めたってこと。

2月は就労支援機関がパンクするところもあるんじゃないかと
ちょっと不安。

2008年10月30日

2009

USBには年度ごとにフォルダを作っている。
2006年仕事、2007年仕事、2008年仕事
というように。

とうとう、今日初めて2009年仕事のフォルダを作成した。
理由は、来年度のゼミ募集の原稿を書くため。
三年目でようやくサブゼミを導入した。

しっかし、年賀状も売り始めて
年末モード加速だなぁ

とはいえやること満載で
今年はぜんぜんまだ終われないのだが

2008年10月24日

学会前日

明日から仙台で学会。

ギリギリまで宿を予約しないのは
最近の悪い癖。

前日になって、楽天やらヤフーやらで
探すも仙台駅周辺はさすがに満室。

一駅分移動するとなると50分とか
移動するホテルはあったがさすがに却下。

まいったなぁと思いながら
googleマップで適当に周辺を調べて
マイナーそうな泊まり先を探す。
あたりをつけて早速ググってみた。

楽天とかにはひっかからなかった。
その独自のホームページはなかったが、
金額などの紹介文のあるホームページはあったので
いろいろ確認。
仙台駅から徒歩圏内で
素泊まりなら比較的安いことが分かったので
電話してみる。

・・・・空室あり!


いやぁ助かった。
なんとか予約できた。


こういうことに味をしめるから
またギリギリまでやらないんだろうなぁ・・・。

2008年07月15日

夏バテ

うん、こりゃ 完全に夏バテだな。
ピークが過ぎればなんとかなるか?

2008年06月24日

Wordで「一旦全部の改行をとりたい」

完全に私的メモですが。。。。


====================
メニュー[ファイル]-[編集]-[置換]をクリック
 ↓
[検索と置換]ダイアログ-[オプション]ボタンをクリック
 ↓
[あいまい検索]チェックボックスをOffに
 ↓
[検索する文字列]欄にカーソルがある状態で
 [特殊文字]ボタンから「段落記号」を選択
 ↓
[置換後の文字列]欄が空白であることを確認後
 [すべて置換]ボタンをクリック
============================

つまり、改行を半角カンマに置き換えればエクセル管理しているメールアドレスへの一斉送信が比較的楽に行えるというわけね。ふむ。

2008年06月05日

docomo同じ?

最近、大学のパソコンから
docomoのメールに送れないことが多発。

@の前に""が入っているからとか
そういったレベルじゃなくて
なりすましメール防止のセキュリティが強いみたい(?)
※この辺はよく分からない

しょうがないので
いちいちパソコンのメールを自分の携帯に転送して
設定変更をお願いするメールを送る。

あぁ面倒くさい。。。。

2008年04月09日

コメントスパム。。。

なんか急にコメントスパムの嵐になったので
このサイトを見ながら対策する。

効いたかな?

2008年03月09日

春近し

週末に実家に帰った。

もう梅が咲いていた。
桜ももうすぐか。

2008ume.jpg

そういえば
ついでに実家の近くの美容院で髪を切った。

前に来たのは面接直前。
あれから結構経ったのね。

2008年02月25日

春一番がつれてきたもの

春一番の強い風。
日中はのどかだけど、夜は結構冷える。

このタイミングで花粉症の兆候が出始めた。
咳払いのときに、ちょっと詰まる感じがしたり
鼻がヒリヒリしはじめたりと。

それで薬局で花粉症対策の洗浄液を買った。


ハナノア

最初は抵抗あるけど、慣れると使用感がなかなか良い。
薬局の店員さんが「よく洗えますよ」というのも分かる。

2008年01月19日

センター試験

今日は、センター試験。
うちの大学も会場に。

当然といえばそうなんだけど
入るのに身分証明書を見せたりと一苦労。

ちなみに、自宅近くは某大学の近くなんだけど
コンビニで、鉛筆と消しゴムに並んでこれが売っていた。

バカ売れ状態だったみたい。

2008kitkat.jpg


2007年12月23日

12/23

あー・・・・今日は祝日だったのね。

いまさっき、守衛さんが見回りに来て「18:00」までです。
と言われて初めて気がついた。

残りは喫茶店で作業ですな。こりゃ。


ちなみに、12/25、大学の仕事で
会議が入りました。

2007年12月20日

無事に

昨日は卒論提出締切日。

今日、学部窓口に取りにいったら無事にゼミ生全員が提出できていた。
よかったよかった。

前日までラッシュだったメール連絡が減って、
久々に穏やかな時間が流れることに。

そんなこんなで後回しにしていた自分の原稿、
いまスパート中です。

2007年12月18日

年末は年度末近し

日曜日は自己推薦入試の業務。
火曜日はゼミの後,来年ゼミ生に入ってくる2年生と顔合わせ。

もう来年度のことを考える時期なのね。

まだ原稿がぁ。。。。

久しぶりに徹夜するんじゃないか?明日あたり


2007年12月09日

ネットカフェに泊まる

土曜日は大学閉門まで作業。
終わらなかったので近くのファミレスでさらに作業。

その後、深夜3:00頃帰宅。

が、

「か、鍵がない・・・。
 大学に忘れた!?」

深夜に大家を起こす勇気も無いため
歩いて15分ぐらいのインターネットカフェへ。
一夜を過ごす。

160°のリクライニングは寝るには辛い。
そして、暖房がついているのはよいが
やはり乾燥している。

利用しておきながらなんだけど
やっぱり寝るには
決して贅沢な環境ではないと思う。

2007年11月24日

つづき

例年にない風邪を引いている気がする。
声がドナルドダック状態。

水曜の授業でトドメをさした気がする。
木金土とすごいことに。

授業は週明けの火曜日からだからなんとかなると思うんだけどね,。
のどに来てこんなにしぶといのは数年ぶりな気がする。

2007年11月19日

木枯らし1号

急に寒くなった。
ものの見事に風邪をひいたみたいだ。

ぼーっとして作業能率が悪すぎる。。。
今日はもう帰ろう。

内輪向けだけど

キャリアデザイン・ニュースレター 第38号に学会報告が載りました。
「A3 高校でのキャリアデザイン」です。

2007年10月24日

最近

後期が始まって1ヶ月経つけど
完全に自転車操業状態。

仕事はそんなにサボっていないと思うんだけどな???

2007年10月02日

日雇い労働者らの給与天引き問題

■エム・クルーにも返還請求 給与天引きでユニオン結成
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007100101000581.html


数年前には、前橋社長が出ていた番組を
ソーシャルベンチャーという支援形態の具体例として
授業で用いていた。

日雇い労働者らの給与天引き問題が発生してから
ここはそういえばどうなんだろうと思っていたのだけど。。。。

そうか。。。そうでしたか。。。。

「データ装備費」ならぬ天引き金額が
300-500円って最も高額ですな。

ちょっとショック。

2007年09月02日

大学泊まりたい。

今日も18時で追い出しなんだよなぁ・・・。

自宅と大学以外で
コンセントがあって机の前に向かっていられて
LANが整っているところって・・・

後は漫画喫茶かぁ・・・。
最終兵器だな、これは。

漫画喫茶に行って
漫画を読まずに仕事するって
年に数回やるけど(笑)

2007年08月21日

なやみがち

データ分析をしていてふと変換した言葉


「悩み勝ち」


ふと見てなんかいい言葉だなと思った。

Googleで「 "悩み勝ち" なやみがち 」の二つの言葉で検索してみると
ネット上では普通に変換ミスとして使われているようだ。

なんか悩むことの中のポジティブさをあらわす
キャッチーな言葉として使えないかなと思ったり。 

2007年06月16日

キャリア教育に対する誤解と戦う2007年

やっぱ思うんだ。

今年はキャリア教育に対する誤解と戦う年だと。

2004年度がキャリア教育元年とするならば
今年がそうなるのは極めて早いペースかもしれない。

今までは「何?それ?」状態だったのが
ある程度の認識の広まりがでてきたということでもあるんだろうね。


・・・まぁこんなえらそうなこと言っている自分がもっと勉強しないといけないんだけど。

2007年06月03日

FreeMind

【マインドマップ】

知識やアイデアを図式化する技法の一つ。
中心にテーマを置き、
そこから放射状にツリーを派生させるのが特徴。

これをパソコン上で作成できる
フリーソフト「FreeMind」

意外と面白いかもしれない。
使ってみよう。

手書きよりも早く書けるようになったら
結構便利なものになると思う。
しばらく時間かかるかもしれないけど

http://www.freemind-club.com/index.html

FreeMindの続きを読む

2007年05月20日

研究とノイズ

「研究者だったら研究で物事を言えよ」

・・・極めてそのとおりだ。
それはどんな対象に送るものであっても。

それは研究以外の情報がすべてただのノイズに変わる瞬間でもあるかもしれない。
そうなったら,いくらノイズで弁明しても徒労に終わるのだろう。

ならば研究を続けるしかない。言い訳せずにOutputを出すしかない。出すしかない。

2007年05月11日

筆の進み

きれいに削った鉛筆80本
大量にいれたコーヒー

これらを用意して書斎に一日こもる。
面会謝絶,電話にも一切出ない。

そして,くたくたに疲れて書斎から出てきたときには一冊分の原稿ができあがっている。======


・・・こんな逸話を持つミステリー作家,ジョルジュ・シムノン。
筆がはやいことでも有名だった。

これを現代風に,しかも論文執筆に置き換えるとどうだろうか?


使い慣れたPC(デュアルディスプレイ&整った印刷環境)
大量に入れたコーヒー

これらを用意して研究室に一日こもる
部屋の電気を消して外目から見たら不在のようにする。
メールを一切見ない。

そして,くたくたに疲れて研究室から出てきたときには一本の論文が出来上がっている。


・・・こんな感じ?

2007年04月30日

GWはじまり

半袖ですごせるぐらいいい天気。
行楽日和なGW。

昨日は初めて自転車で大学へ。
電車で行くのとほぼ同じ時間でいけることが判明。

授業日はスーツだから
それ以外の日はこれから自転車で行ってみる日を作ってもいいかな。

あとは自分の部屋と研究室の掃除&整理整頓をして
慌しく物を探さなくていいようにしよう。

生産性をあげるには整理整頓というのは確かにそうなんだなと。
ドタバタだった4月を振り返ってみて強くそう思った。

2007年04月04日

心機一転

ということでblogを引越ししました。

今後はこちらで更新していきます。

ペースは・・・そこそこ?