2009年02月26日

トマム(2)

翌日は、みんなでとりあえず南千歳方面まで移動。

tomamu03.jpg

その後は、一日早く一緒に帰る後輩とアウトレットへ。
服と時計を買っちゃったw
出先で買い物することはここでも変わらず。

ラーメンを空港で食した後、帰宅。

いや、ほんとに、楽しい時間だった。
なんか久しぶりにこういう時間をすごした気がする。

2009年02月25日

トマム(1)

大学院の仲間と一緒にスノボ旅行。
北海道はトマムへ。

前日に校務があり、みんなとは一日遅れて合流。
しかも、一日早く帰宅。
だから2/25-26の一泊二日。強行日程。

tomamu01.jpg

久しぶりのスノボで装着するところから戸惑ってしまった。
しかも、リフトに乗ってから
手袋の片方をリフト乗り場付近に忘れたことに気がつく。
転ぶことできないじゃない。。。

全力で初滑りを下っていく。
久しぶりなのに。。。

あとは、ゲレンデ近くの露天風呂に行ったり。
外が氷点下ってことで湯気もすごい。
うだうだ男子連中ですごす。
意外とこれがいい。至福の時。

夕食はみんなで海鮮丼系を食べて
その後は、氷点下の街、スノービレッジへ。

氷の器のカクテル。
器を作るため自分で氷を彫ることもできたが
みんな普通に購入して飲む。
このメンバーらしいかも。

tomamu02.jpg

2009年02月23日

連続会議

いわゆる評価委員のお仕事で
午前から霞ヶ関で会議。
場所はあの有名なビル。

このご時世のためか
入るにもものすごい厳重チェック。
人間が行う金属探知チェックって
いつぶりだ?初めて?

評価基準をもとに委員が評価を行い
その刷り合わせをするというもの。

例えば「適切」という文字ひとつでも
申請書の資料から読み取れることを
重視するのか、それとも、その事業で
必要になるであろうことを重視するのかで
迷った。

他の委員は予算の適切な配分やスケジュールなどを
重視してみている人もいたが
個人的には「どんな人がこのサービスを
利用するのか」ということを念頭において
評定していた。

若干の得点差は出たが、議論の種にもなったようで
自分の役割はそれでよかったようだ。

○●○

夕方からは、市ヶ谷で今度はいわゆる有識者会議。
今回で最終回。

見立てはキャリアコンサルタントのみで行うのではなく、
組織で行うってことが強調されたかな。

後は、報告書を作るだけではなくて
これがどのように使われるべきなのか
という点も議論された。
言われてみればとても重要なこと。


しっかし、ダブルの会議はやっぱつかれる。
思った以上に緊張していたみたい。

2009年02月17日

私的メモ:障害受容

障害年金、障害者医療費受給者証の申請よりも、
精神障害者保健福祉手帳を申請する方が、
本人にとって負担が大きいことがある。

2009年02月16日

入試期間終了

今年も今日で入試期間終了。

今年は、センター試験を担当したためか
最終日の今日のみだった。

3科目で受験終了というのが
楽に感じたのは、センター試験の2日間を
担当したためだろうか?

ちなみに、今日は花粉症の症状が強く出ていた。
同僚の先生もそう言っていた。

入試期間に風邪の恐れはあっても、
花粉症の恐れがここまで強く出ていたかな?

先週の土曜日が2月にまれに見る暖かさだったのも
あるんだろうけど。


ま、とりあえずまた大学での作業が
やりやすくなりますな。

2009年02月12日

有言実行

ということで、今日は書く側にまわった。
そんなに長い時間はできなかったけど、
意地でも時間を設けた。

書いちゃったしね。やらないわけにはいかないなと
ブログのいい効果(?)が出たかも。

後は様々な事情もあり、今度発表の機会を設けることにした。

締め切りをね。自ら設けるみたいな。

がんばろう。

2009年02月11日

サドク

世間は休日。

様々な雑務を抱える中、
少し開放された時期だった。

今日は自宅で論文書いてやるぜと
必要な荷物を持って帰ってきていた。


・・・ところが、


午前中にデカい封筒が届く。


とある学会からの査読依頼だった。
このタイミングで査読する側ですか。はへ。


締め切りの多い仕事が続いていたせいもあり

「これ今手放したら絶対締め切りまでやらないな」と
確信したので、思い切って今日一気に査読することにした。


なんだかんだで6時間以上かけて査読をした。

なんか途中から査読を超えて
論文指導っぽくなってしまった。
変更希望を書いていたら結構な枚数に。

かつて自分が初めて投稿した際も
じつは似たようなことがあったらしい。
こっそりとその時の査読者から、
掲載後に教えてもらったことがある。

そんな査読をして貰えたから
掲載することができたという経験が
自分にはあるのだ

かつてお世話になったことを
今度はお世話する側になったということだろうか。

明日からは書く側に戻ろう。

サドクの続きを読む

2009年02月10日

通院とか研究会とか

昨晩から実家に帰省していた。
というのも、今日、花粉症対策の注射を打つためだ。

毎年1月には注射を打ってもらうようにしているのだが
あんまり早く行くと効き目が切れるかなとも思い
今年は遅めにした。

おとといぐらいから少しずつ鼻に
症状を感じ始めていたのでちょっと遅いぐらいか。

無事に午前中に注射をし、薬ももらえた。


夜は知人が発表する研究会に参加。

内容は低学年の大学生に対するキャリア支援
職員の立場からだった。

どうしても教員との連携不足が指摘されがちな
この分野において半年間かけて各学科の教員に
ヒアリング調査をすることで綿密な準備を行ったり、

学生が知りたいというから教えているのに、
教えてみると反応が良くないというような現象から
学生の潜在ニーズと健在ニーズを分けて考えてみる
という発想が良かった。

学生に有意義な大学生活を送ってもらうために
大学としてはどのようなことができるのか
再考する日だった。


今日も出てきた資料

「京都大学/電通育英会共同 大学生のキャリア意識調査2007」
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/research/

2009年02月09日

発達障害者雇用促進マニュアル

発達障害のある人の雇用管理マニュアル

発行:平成18年3月
編著:厚生労働省 発達障害者雇用促進マニュアル作成委員会


http://www.koyoerc.or.jp/dd.html

いまさらながら知った。


第3章 Q&A こんなことに戸惑いを感じていたら
第5章 発達障害者に対する就労支援サービス

このあたりは結構、勉強になる。

全ての人が働くというわけではないが
働きたい人がどのような点で困っているのかまとまっているのがよい。

2009年02月08日

リジカイ

某学会の常任理事会に初参加。

全国から集まる理事会だが
たまたま徒歩圏内で行ける距離が会場だった。
交通費0っていうのも珍しいのかも。

右も左も分からないような状態だったが
とりあえず、下座と思われる箇所に着席。

会議が始まってメンバーを見てみたら
教科書で見たことある大御所の名前がズラりと並んでいる。
ものすごい緊張した。
なんか就職して初めて教授会に出たときの気持ちを思い出した。
よく分からないが、とりあえずがんばって聞こうみたいな。

会議では、とりあえず自分の担当箇所の報告が終わり
一通り難なく終わる。

帰りがけに、ベテランの先生から「常任理事会って不思議な空気のところでしょ」と
声をかけてもらった。ちょっとしたことであったがうれしいことであった。

新入社員一日目みたいな気持ちだったかな。
ちょっとしたことでも上の人から声をかけてもらうだけでもうれしいのだ。

2009年02月06日

発表申し込み

今年9月に静岡で行われる学会に発表申し込み。
当日消印有効ぎりぎりだったけど。

去年は、原稿提出の時点で間に合わなかっただけに
今年は絶対発表する予定。

発表する研究自体はもうできているのだが
あとはどう縮めていくかだな。

ひとまず第一歩ということで。


ps:宿とれるかな?ものすごいとりにくいみたいだけど

ps2:ちなみに3日目だったら
後期一発目の授業を休講にしなくてはいけないみたいだ。
15週確保で同じ人多いんじゃないかな?

2009年02月05日

POMERA

最近、添削とか採点ですごいことになっている。

もう場所を変えながらやるしかないということで
喫茶店を梯子したりしてます。

そうそう、こいつを買ってしまいました。

0902052.jpg

POMERA
http://www.kingjim.co.jp/pomera/

「.txt」を手軽に作れるもの
書いたものはUSBケーブルでPCに接続できる。
15000円ぐらいで買えた。

ノートパソコンは持って歩きたくないなって時に
ちょいと忍ばせておいている。
2秒で起動できるのはgood

メール送信機能があればなぁと思うが
まぁ機能のシンプルさとコストパフォーマンスを考えれば
ありかなと思う。

2009年02月02日

計量分析セミナー

今年もやってまいりました。
東大社研の計量分析セミナー。

https://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/seminar.html

STATAとかSPSSとか
社会科学のための統計分析がもろもろと。

諸事情によりこの手の分析も勉強が必要みたいなので
どれかは参加しようかと。