2008年03月12日

授業評価

大学の授業評価が返ってきた。

ちょっと手ごたえが微妙だった授業もあったため
どきどきして開封した。

項目は、
・出席状況
・授業への取り組み
・内容への興味
・内容の理解
・教え方の熱意
・教え方の工夫
・総合的満足度
などなど

どの授業もだいたい
結果は良好だった。

ただ、ひとつ低さが目立つ項目があった。
3年ゼミの出席状況。

たしかに後期で就職活動があったしな~
と言い訳にしていいのだろうか?
ちょっと悩む。


trackbacks

trackbackURL:

comments

電話したわけは,Kくんに3000円を渡すようにいおうと思ったわけです。この前のOさんの会はVeryGoodでしたよー。資金提供Thanksです。

僕も,お宅の大学の授業評価帰ってきました。母校よりもしっかり評価されるので,面白いですよね(w

私も良好でした(わーい)
難しいプログラム系の授業だったので,結構やばいかなぁと思っていましたが,それなりに好評だったようです。赤い線が5に全部近いグラフはカッコええですなぁ。

いつも思うのだが,授業評価が悪い人っているのかねぇ。よっぽどだと思うのだが・・・

>ただ、ひとつ低さが目立つ項目があった。
>3年ゼミの出席状況。

うちの学生は,たまに休む学生もいたけど,
就職活動で休むってのは言い訳になかったなぁ。

多摩と市ヶ谷では違うと思うが3年生の後期でどんぴしゃにゼミの日に休むってのはそうあることじゃないと思われる(笑

きちんとゼミに来て思考トレーニングをするほうが,3年生の就活よりも重要だと思われるようにせにゃあかん。と僕は思うわけです。

ぐだぐだ書き込んでごめんご

  • 3106
  • 2008年03月13日 23:40

>きちんとゼミに来て思考トレーニングをするほうが,3年生の就活よりも重要だと思われるようにせにゃあかん。と僕は思うわけです。

これね、きわめてそのとおりだよ。
それに近いことを伝えてたんだけどねぇ・・・。

大学が何ができるかが議論になるときに
「3年生の前期までが勝負ですから」
と普通に言われるんだけど、違和感はやっぱ感じている。

  • tazawa
  • 2008年03月14日 21:19

池袋での研究会の途中です。
車内でPC使っている人が3人もいる素敵なTXの中からこんにちは。

>大学が何ができるかが議論になるときに
>「3年生の前期までが勝負ですから」
>と普通に言われるんだけど、違和感はやっぱ感じている。

僕らは,別として,僕らの周りだってC大の学生だって,3年生の12月ぐらいまでは就活をゼミを休むぐらいやっていた人はいなかったような気がする。今は状況が違うからあれかもしれないが・・・
まあ,MARCHクラスの大学なら,ゼミでトレーニングさせたほうが後々有利でしょ。社会に目を向ける前に自分固めをしないと飲まれるだけだと思う。
#研究は社会に目を向ける必要があるけど・・・

最近,研究所にバイトに来ている学生さんと話したんだけど,リクナビに,自分の大学(国立)でのアカウントと別の私立女子大(中堅以下)のアカウントを二つ使って両方いっぺんに全部のところに資料請求やら説明会のやらの登録をしていったらしいのだよ。。。

そしたらね,国立アカウントだと説明会もがら空きらしいのだが,私立女子大だとまったく空きがなく表示されるらしいんだよねぇ。。。すげー世界。

こりゃ,国立大の学生のほうが余裕を持って就活できますな。
とうことは,有名大学学生は学生生活の中でトレーニングできる時間が長くなって,さらに優秀な人材が育成される。非有名大学生は,就活に時間が割かれるため,トレーニングの時間が短くなって十分に育てられない。

「悪循環」が生まれてる

学生にしっかり説明して,育てなければ。

  • 3106
  • 2008年03月15日 15:20
comment form
comment form