2009年12月31日

業績一覧

気づけば大晦日。
新年を迎える前に一年の振り返りを。

学会紀要の原稿用のメモ
研究成果業績一覧。

2009年4月~2010年3月が範囲。

今年はこんな感じ
↓↓↓↓↓

**************************
1)著書 1  
  (分担執筆)

2)論文 2 
  (紀要2本)  

3)学会発表 2+1
  (ファースト:2
   セカンド以降:1)

あとは講演と研究会を1回

**************************

何でこんなに活動が地味かというと
博士論文執筆に力を入れていたから。
今年の11月に提出して、来年1月に口頭試問。
3月に結果発表。

あとは、ファースト論文を2本したってことか。
(1本は今、修正中。もう1本は12月に出した。)
学会発表は結局去年と同じ。
一昨年が7+1だったんだけどね。


けど、今年はサポステの量的研究が
投稿までいけたところが大きい。


今年あった学会のロング発表では、
過去最高の環境で発表をした。
過去最高の満足度があった。
(博士論文提出直前だけど頑張ったのもあるが)

数は減ったものの、昨年までとはできなかったことが
できたかなと思う。


昨年はこんなことを書いていたみたい。

********
うーん、新しいことにチャレンジできたということでは
頑張ったと思うんだけどね。学会発表の原稿作成が間に合わなかったり
忘れたりということがあったからな・・・。

次は少なくとも忘れないようにします(w
********

えっと、今年もエントリーミスしました。。。
間に合わなかったことはなかったんだけどね。

来年は今、投稿中の2本が採用されていますように。

2009年12月25日

オマージュ

そして今年も25日の夜は
CHAGE and ASKAの『SUPER BEST BOX』から
Disc4「Snow Mail Special」を聴く。

今年初めて分かったことがひとつ。

CHAGE and ASKAの「世界にMerryX'mas」は
ジョン・レノンの「Happy Christmas(War Is Over)」
へのオマージュだったのね。

この年になってようやく分かった。


昔はそれほど好きな曲じゃなかったけど
よーく聴いてみると良い歌なんだなと改めて理解。

クリスマス恒例?

何故か今年もクリスマスは
同僚の先生と共同研究。

まともに時間が取れる年末が
ここだったということ。

これから分析するのも含めて
4つほどの研究のうち、
2つほどが一区切り。

18:00前にひとまず終える。
残りは年明けに。


それからは、ある意味で今年最も思い入れのある
若年無業者研究の最終仕上げ。

狙ったわけではないのだが
今日投稿した。

載りますように。
サンタさん!お願い!

2009年12月11日

師走な日々

この時期は卒論指導がピーク。
今日も添削添削。
それは見こしていたこと。

が、

今年はさらにゼミ選抜(現2年生)のために
面接実施などで、15分の隙間を埋めるような
スケジュール体制。

今日は共同研究の打ち合わせ後
ずーっと添削&メールやりとり。

この時期だけは、メールのレスが
異様に早いかもしれない(笑)

2009年12月07日

仕分けと若者支援

仕分けの報道で若者自立塾が出ていたことをきっかけにして
若者支援をしているところがある事を知って、

ネットで探し、若者自立センターのHPにたどり着き
宿泊型ではなくて通所型があったからと
サポステに来所したケースがあった。

なんか皮肉。

2009年12月05日

冬の研究会1

発達心理学の中でも、発達障害関連を扱う分科会に
講師として発表。
内容は、若年無業者の支援現場について。

本丸に入ってみて改めて感じたことは
やはり、発達障害者の就労支援について
心理学的見地からの研究がかなり少ないこと。

青年から成人期にかけての問題について
あまり触れられてこなかったことについて、
それが関心をもたれてこなかったのか
あまりにも難しい問題すぎたのかは
わからない。

なんとなく感じたことは
・不適応問題(非行など)
・障害としての問題(来所してくれるケース)
・ひきこもり回復からの問題
・いわゆる典型的な就労の問題
これらがぶつ切りになっていると感じている方が
多くいたかもしれないってことかな。


ひとまず、今年の発表はこれで終わりのはず。ふう。