2010年06月26日

iPad

学部の科研費連動助成金が取れた。

タブレット型コンピュータを活用した
効果的な教授法の開発って内容。

というか、iPadの優秀なインターフェースを
授業でうまく活用したいというもの。

そんなんで、先ほどiPad注文しました。
約10日間、気長に待つことにしよう。

2010年06月08日

ゼミ2010

前期も折り返しを過ぎた。
(政局はどうだかわからんが)

今年は前期に班ごとにインタビューの共同調査。
4年目にして初の試み

今日が計画案発表、再来週が報告会。

ちょうど前期が終わるころに
ドラフト程度のまとめができて
夏合宿で少し進めたやつを発表して
いけそうであれば
全学の懸賞論文を目指してみたいんだけどね。

学部内に閉じずに、少し広げて行きますよ。

2010年06月01日

パーソナル・サポーター

最近気になっていた「パーソナル・サポーター」ってこれか

 ⇒【資料】緊急雇用対策本部推進チームの活動状況:
「パーソナル・サポート・サービス(個別支援)」と
「居住セーフティネット」の確立について 
http://bit.ly/cj24go

======
資料3-1より
「利用者に対して、「パーソナル・サポーター」が、
個別的(マン・ツー・マン原則)かつ継続的に、
相談・カウンセリングや各サービスに〈つなぎ〉、
また〈もどす〉役割を担う」 
http://bit.ly/a2HCFO
======


そういえば、

イギリスのパーソナル・アドバイザーについては、
昔こんな資料があったよね。
なつかしい。

【英国のコネクションズ・パーソナル・アドバイザーの
 養成制度等に関する調査】

http://bit.ly/9hin1a

個別的、包括的、継続的ってのは
やっぱり若者支援のキーワードで有り続けるんだなぁ。

教員冥利?

ようやく3年ゼミで
グループ調査が本格化してきた。

「これは今、注意しておいた方がいいかな?」
と思って声をかける前に、学生同士できちんと
そこを話し合っていくときをみると
なんかうれしい。

教えているときそのものよりも
学生が各自で学んでいっているときのほうが
教員冥利につきる。

Recent Entries

  1. iPad
  2. ゼミ2010
  3. パーソナル・サポーター
  4. 教員冥利?