2010年12月31日

その他の総括

そのほかのところで2010年の総括。

iPad+スキャンスナップ+Evernote。

これがそろった12月になって
はじめて思った。

21世紀になったと。


本や資料をたくさん持ち歩かなくても
iPadがあれば便利になると
よくわかった。

ま、近々持ち運び用よりも
据え置き用になるかもしれないけど
それでも価値はあると思う。

業績一覧

今年も気づけば大晦日。
新年を迎える前に一年の振り返りを。

学会紀要の原稿用のメモ
研究成果業績一覧。

2010年4月~2011年3月が範囲。
(昨年掲載しなかった
2010年3月の繰り越し分あり)

今年はこんな感じ
↓↓↓↓↓

**************************
1)著書 0 

2)論文 4 
  (博士論文、学会査読、学内査読、紀要)
    ※あと共著が2~3増えるかも

3)学会発表 3+1
  (ファースト:3
   セカンド以降:1)

4)書評1

あとは全国研究会の発表を2回とか

**************************

夏休みに依頼原稿×2があって
それは印刷待ち。

自分の業績数は博士論文執筆で
忙しかった昨年よりは増えていた。

今年の特徴は共著の業績が増えそうなことかな。


あとはリベンジ組の投稿論文たちを
どうにかしよう。

2010年12月24日

プレゼントは自分で作る

そして今年も同僚の先生と
共同研究な一日。

離職論文、書けたと思う。
微調整をこのあとやって
年明けに投稿の流れ。

終わった後は昭和風の飲み屋行って
その後バーに行って。

なんか恒例になり気味になっている。

2010年12月17日

卒論指導ピーク

例によって卒論指導ピークの時期。

今年は就職状況の悪化もあり
長期間就職活動に要している学生など、
それ以上に大変な状態になっている学生などで
卒論を最後まで書きあげられる学生が少なかった。

けど、書いている学生からは
まー レスがはやい。

提出まであと少し。
がんばろう。

2010年12月01日

学校時代のキャリア教育と若者の職業生活

同僚の先生から
立て続けに教えてもらった資料。

======
労働政策研究報告書No.125
「学校時代のキャリア教育と若者の職業生活」
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2010/0125.htm
======

受けてきたキャリア教育を
振り返ってみて評価を求めるという研究。

この手の研究って重要なんだけど
数少ないんだよね。

しっかし、すごい・・・。
参考資料から補章も含めて
たしかにこれは必読だ。

たぶん下記の場所が
引用されることが増えそう。

====
転職や非正規就労を経験するなど、いわゆる「直線的」なキャリアを歩まなかった者では、キャリア教育の評価が低かった。このことから、特に、無業者、求職者、非正規就労者等に対して、学校時代に十分でなかったキャリア形成支援をある段階で何らかの形で提供する必要性を示唆した。
====

でもね、それ以上に
一つ一つの分析が面白い。

内的キャリア(≒評価など主観的、心理的なもの)と
外的キャリア(≒年収など客観的、社会的なもの)を
見事組み合わせた研究。

執筆者を見て、さらに納得(笑)